ハナショウブ品種紹介・あだちグルメガイド
【 もくじ 】
しょうぶ沼に咲く白紫の10選
ハナショウブの系統
江戸時代後期(1800年代)に幕臣松平左金吾定朝(まつだいらさきんごさだとも)によって、盛んに品種改良が進められたハナショウブ。長い年月を経て様々な“系統”が生まれました。
長井古種
山形県置賜(おきたま)地域で古くから栽培されていた野生種の色変わり。現地由来の野生に近い固体と江戸の改良品とが交雑されたものとされ、花の大きさが12cm前後の小輪花が多く、可憐で群生する姿が美しい。大輪花にない野の姿をとどめる。
肥後系
幕末に江戸から肥後(熊本)にもたらされ、品種改良された種。鉢植えにして室内で観賞することを前提とし、数々の花が作出されている。肥後系は力強い美しさといわれ、 大きく豪華な花姿が特徴。
江戸系
品種が最も多く、江戸の武士階級から庶民まで幅広く園芸に興じた種 。葛飾区の小高園を中心に江戸周辺へ広がり、その名残りが現在の堀切菖蒲園です。花被片(はなびら)が横に広がって開く平咲きが多く、可憐で清楚な美しさが特徴。
伊勢系
江戸時代、伊勢・松坂地方で 改良が進められ、鉢植え用種として改良されつつも露地植えにも適す種 。花は、薄く繊細な三弁の花びらを深く垂れ下げ、優美な美しさと言われる。

紅蓮花(べにれんげ)

肥後系
特徴的な花姿で脈入りのぼかし配色が美しい。 肥後系特有の豪華さと品性のあるハナショウブ。
野川の辺(のがわのあたり)

長井古種
花の大きさが12cm前後の可憐な小輪花で、群生が美しい。山形県長井市に由来するハナショウブ。
沖津白波(おきつしらなみ)

江戸系
江戸古花の一つで、純白でシンプルな六英花(ろくえいか) ※1。
花の大きさはおよそ13cmで花がお椀を伏せたような形になる椀咲きの中小輪。草丈は120cmと高く、その群生は美しい。
※1 外側の大きな花びらが六枚のものをいう
愛知の輝(あいちのかがやき)

交雑種
クリーム色の三英花(さんえいか)※2で、花菖蒲とキショウブの種間交配により作出された。 花の大きさはおよそ10cmと小輪で、葉や茎まで黄色味をおび、全体に明るい。
※2 外側の大きな花びらが三枚のものをいう。
扇の的(おうぎのまと)

江戸系
1984年に静岡県の加茂花菖蒲園が作出した品種。
見頃は中晩成(なかおくて ※6月上旬〜中旬)で、明るい青紫にハッキリと白筋が入る中輪の三英花。
薄化粧(うすげしょう)

伊勢系
伊勢古花の名花の一つ。薄桃色に薄紅の脈がわずかに入る中輪の三英花。垂れ咲きの花びらで伊勢系独特のめしべ先端の切れ込みが特徴の花。
桜月夜(さくらづきよ)

肥後系
波状の花びらが特徴的なピンクの六英花。見頃は中早生(なかわせ ※5月下旬〜6月中旬)で、およそ18cmの花びらをもつ大輪花。
長井清流(ながいせいりゅう)

長井系
小輪の三英花で見頃は早生(わせ ※5月下旬〜6月上旬)。 薄い藤紫が爽やかで群生させるとより美しい。
五月晴(さつきばれ)

江戸系
江戸花菖蒲の古花の一つ。白地の花びらに根元から薄紅のぼかしが入る平咲きの六英花で、やわらかい色合いの美しい花。
鷹の爪(たかのつめ)

長井古種
爪咲きの花びらはとても珍しく、 鷹の爪のように先端が鋭い。花の大きさは約7cmの小輪で、まとまりの良い花形を保つため、爪咲き同士を交配する。
あだちグルメガイド
● ガイドブックを持参された方(1冊につき1名)に有効なクーポンです。
● クーポンご利用の際は必ずガイドブックをご提示ください。
クーポン有効期間:令和4年5月28日 (土)〜6月24日 (金)
※各店舗の情報は令和4年5月現在のものです。 営業時間、定休日、料金表示など、新型コロナウイルス感染症の影響や店舗の事情等により、期間や内容等が変更になる場合があります。 予めご了承ください。
1 北海道らーめん さつほろ
おすすめは、札幌直送のこだわり麺を使用した「北海道味噌らーめん」。 中太のちぢれ麺が味噌スープによく絡みます。特典「リボンシトロン」は、 北海道ならではの炭酸飲料。
住所:足立区谷中2-7-12
電話 : 03-5856-2464
定休日 : 年中無休
営業時間 : 午前11時〜午後9時

得クーポン ラーメンご注文の方にリボンシトロン1杯サービス
2 中華そば わた井
店内で作る自慢のもちもち太麺は、国産小麦を使用したこだわりの自家製麺。仕込み13時間、動物系と魚介系の旨味が凝縮したスープで味わう濃厚つけそばが大人気。
住所:足立区谷中2-9-2
電話 : 03-3605-4618
定休日 : 毎週月曜、第1・3・5日曜
営業時間 : 午前11時~午後3時、午後6時〜午後8時半(午後8時L.O)時

得クーポン 麺類ご注文の方に味付玉子1個 サービス
3 鮨よねやま
海産物の宝庫・新潟県佐渡島から直送した鮮魚とお米が自慢。おすすめは、おまかせ10貫握り (3300円)。 特製鮨、特製太巻き、特製ちらしなど、テイクアウトメニューも豊富。
住所:足立区谷中2-10-7 エムケイビル 103
電話 : 03-5856-0424
定休日 : 毎週月曜、第2日曜
営業時間 : 午後5時〜午後11時(午後10時L.O)時

得クーポン 料理を注文の方にドリンク(アルコール含む)1杯サービス
4 文吾鮨
豪華なおもてなしに、サラダ付き特上寿司が人気。 パーテーションで仕切られた2Fの「ぶんご(浜焼きなど)」 は、宴会や法事などに安心してご利用いたけます。
住所:足立区大谷田3-6-6
電話 : 03-3606-4814
定休日 : 月曜(祝日を除く)
営業時間 : 午前11時~午後10時

得クーポン 2000円以上ご注文の方にドリンク(アルコール含む)1杯サービス
5 牛乳食パン専門店 みるく
牛乳屋さんが作るリッチなパンが人気のお店です。 牛乳100%、マーガリン不使用で練り上げた食パンが3種類。ソフトクリームやプリンもおすすめ!
住所:足立区佐野2-7-1
電話 : 03-5613-5550
定休日 : 年中無休
営業時間 : 午前10時〜午後6時(売り切れ次第終了)

得クーポン 食パン1本ご購入の方にソフトクリーム1個プレゼント
6 やきにく マルキン
国産和牛にこだわる焼肉店。自家製キムチとナムルも絶品で、なかでも長芋キムチが大人気。唐揚げ、 コロッケ、カルビ弁当、豚キムチ弁当など、テイクアウトも充実。
住所:足立区辰沼2-4-16
電話 : 03-5856-2983
定休日 : 日曜
営業時間 : 午後4時〜午後10時(午後9時半L.O)

得クーポン 料理を注文の方にドリンク(アルコール含む)1杯サービス
7 インドレストラン シータラ 綾瀬店
おすすめは、「日替わりチキンカレーのナンセット」。 こだわりのスパイス調合でくせになる。テイクアウトで人気のバーベキュー弁当も見逃せません。ランチセットあり。
住所:足立区綾瀬3-7-11
電話 : 03-5697-5885
定休日 : 年中無休
営業時間 : 午前11時~午後3時、午後5時〜午後11時

得クーポン 料理をご注文の方にソフトドリンクまたはグラスビール1杯サービス
8 タイレストラン
おすすめはお得なランチセット!グリーンカレーやガパオライスのお弁当もご用意しています。 人気のトムヤムクンラーメンは、ランチもディナーも楽しめます。
住所:足立区綾瀬3-1-21
電話 : 03-5849-3397
定休日 : 年中無休
営業時間 : 午前11時~午後3時、午後5時〜午後10時(30分前L.O)

得クーポン 料理を注文の方にソフトドリンク1杯サービス
9 菓匠するが 綾瀬店
どら焼きに栗をいれたのは「 するが 」が発祥。「元祖栗どら焼」は必食の一品。バターどら焼、 季節のフルーツ大福もおすすめ。 大人気かりんとうまんじゅう「亀万寿」は、売切次第終了。
住所:足立区綾瀬3-1-30
電話 : 03-3629-5827
定休日 : 第1第3水曜
営業時間 : 午前9時〜午後8時

得クーポン 亀万寿(かめまんじゅう)1個108円を97円にサービス(お一人様10個まで)
ゆっくり散策MAP
足立区立郷土博物館では、令和4年6月24日まで「しょうぶの浮世絵」を展示しています。
ガイドブック持参の方は「浮世絵ポストカード」をもれなくプレゼント!
ハナショウブやグルメを楽しんだ後は、郷土博物館までブラブラと散策してみてはいかがでしょうか。
