千住大川町氷川神社

施設名 千住大川町氷川神社
概要 祭神は素盞鳴命(すさのおのみこと)・倉稲魂命(うかのみたまのみこと)で、9月15日に例大祭が行われます。永仁2年(1294)に千住五丁目川田耕地に素盞鳴命を勧請したのが始まりとされています。大正2年(1913)に荒川放水路(現在の荒川)の開削工事のために現在地に移転しました。境内には、天保14年(1843)に幕府の命令により漉き返し紙(再生紙)の生産を命じられた時の献上の喜びを歌った記念碑「紙すき碑」(足立区登録有形文化財)、放水路開削で架橋された初代千住新橋の親柱、明治38年(1905)に新しい用水ができ新しい田畑を開くことができる喜びを綴った「千住新渠の碑」、放水路開削により移転を余儀なくされた川田元宿両村持ちの浅間神社・富士塚(足立区登録有形民俗文化財)などがあります。
住所 足立区千住大川町12番3号
アクセス 北千住駅(西口)からコミュニティバスはるかぜ(北千住西側地域循環) 千住大川町下車徒歩1分
マップ Googleマップ
センジュオオカワチョウヒカワジンジャ

センジュオオカワチョウヒカワジンジャ

センジュオオカワチョウヒカワジンジャ

センジュオオカワチョウヒカワジンジャ

おすすめのスポット

おすすめのイベント