あだちのまちを、歩こう。遊ぼう。
2020/01/22
こんにちは!カンコです。
足立区に引っ越してきて半年。
色々な場所に行ったり、イベントに参加したりして、たくさん足立区の魅力を知ることができました!
足立区にたくさんある魅力、それをみんなにも知ってほしいな!
そんなわけで今回は、足立区の魅力を知ることができて、「街あるき」までできちゃうアイテムをご紹介しちゃいます!
初級編 足立を知るにはまず千住から!「スタンプラリー付 大千住マップ」
足立区といったらまずは「千住」!
駅周辺でお買い物をしたり、ご飯を食べたりはよくするけど、ゆっくりお散歩はしたことなかったなぁ…というアナタ!
「スタンプラリー付 大千住マップ」をおすすめします!

ジャン!
計10カ所のスタンプポイントをめぐると、千住地域をぐるっと1周できちゃう優れもの。
マップはただスタンプポイントを回るだけでなく、コラム「千住の遊び方」など読み物としても優秀!「銭湯」「路地」「名物」など、なんとな~く耳にしたことはある千住のキーワードについてディープに解説されていて、これ一冊に千住の魅力がぎゅっと詰まっているのです!
そしてメインのスタンプラリーページにも楽しい“仕掛け”が。
さっそくページを見てみると…んん?すでにスタンプ欄に絵が書いてある???と不思議に思いつつスタンプをポンッ!
おや?

にゃーん!
(ずれたけど)にゃんこが登場!
なんと、スタンプを押すことで絵が変わる(完成する)のです!
謎のせりふはこのにゃんこのものでした。
路地裏の猫も千住の魅力のひとつですよね。
他にどんな絵柄があるか、わくわくしながら次のスタンプポイントに向かうことができます!

(かわいかったのでもう一回押しちゃった♪)
完成はスタンプを押してのお楽しみ♪ 大千住マップおすすめスタンプ&ポイントをチラ見せ!
【閻魔(えんま)様のいる赤門寺】立派な閻魔様が私たちを見張って(見守って?)いる赤門寺(勝専寺)。閻魔様は1月と7月の「閻魔開き」にお会いできます。
赤門寺のスタンプ欄はコチラ!
ちょ~っと威厳の足りない(?)閻魔様がスタンプを押すと…?
【かんかん地蔵(安養院)】「かんかん」と小石で打って祈願すると願い事が叶うと言い伝えのあるお地蔵さま。打たれ続けて300年以上。元のお姿からすっかり変わっています。
かんかん地蔵のスタンプ欄はコチラ!
すっかりお顔のすりへったお地蔵さまがスタンプを押すと…?
スタンプ台紙の配布場所
■足立区役所1階区民ロビー
■千住街の駅(千住3-69宿場町通り) ※午前9時~午後5時開館。火曜日定休
■足立区情報コーナー(JR北千住駅南口改札内)
■(一財)足立区観光交流協会窓口(足立区役所南館4階)
スタンプラリーの帰りには…
歩き回ってお腹が減ったら、千住の酒場に足を運んでみませんか?
北千住駅西口を出て左、細長く伸びる「飲み横」や昭和30年年代の香りを残す「毎日通り飲食店街」でちょっと一杯ひっかけて、ほろよい気分で帰るのが千住の粋な遊び方♪
上級編 歴史・農・麺・緑のまち「スタンプラリー付 竹の塚マップ」
千住の粋な遊び方をマスターした人や、もっとディープな足立区情報じゃないと満足できない人は、今ひそかに「アツい」竹の塚地域はいかが?

ジャン!
大千住マップと色違い。緑の表紙が目印です♪
こちらも10カ所のスタンプポイントをめぐると竹の塚地域をぐるっとできちゃいます。
なぜ上級者向けかというと、大千住マップよりストイックに「足立のまちを歩く」ルートだから!
竹の塚地域は足立区のなかでも随一に公園の多いところ。新緑のきれいなこの時季にぜひ歩いてみて欲しい地域です。
竹の塚マップおすすめポイントをチラ見せ!
【見沼代親水公園】農業用水路の水と緑をそのまま生かした散歩道。全長1.7kmなので、軽めのウォーキングにもぴったり♪
【炎天寺】

のこったのこった!
俳人小林一茶ゆかりのお寺。相撲をとるかえるの像や、かの有名な「やせ蛙 負けるな一茶 是にあり」の句碑があります♪
スタンプ台紙の配布場所
■足立区役所1階区民ロビー
■区民事務所・地域学習センター(伊興・鹿浜・竹の塚・舎人・花畑)
■東武スカイツリーライン各駅(五反野・梅島・西新井・竹ノ塚・谷塚・草加)
■千住街の駅(千住3-69宿場町通り) ※午前9時~午後5時開館。火曜日定休
■足立区情報コーナー(JR北千住駅南口改札内)
■(一財)足立区観光交流協会窓口(足立区役所南館4階) など
ひろ~い竹の塚地域は「あだちゃり」で気ままに散策!※運用休止
※令和2年1月19日(日曜日)をもってコミュニティサイクル「あだちゃり」は運用休止となりました。
くわしくは、足立区公式ホームページ内、「コミュニティサイクル「あだちゃり」(※)運用休止」ページをご覧ください。
区内3カ所で借りられる「あだちゃり」を使って、竹の塚地域を散策しましょう!
自転車貸出場所のうち、2カ所がスタンプラリーのスタンプポイントになっています♪
【貸出場所】
・竹の塚西自転車駐車場(足立区西竹の塚2-12-2) ※スタンプポイント
・舎人公園駅下自転車駐輪場(足立区舎人公園1-10) ※スタンプポイント
・大師前自転車駐車場(足立区西新井1-16-15)
>>「あだちゃり」の詳細はコチラから
スタンプポイントを回ったら完歩賞をもらおう!
10個のスタンプのうち、7個以上集めた方にはすてきな完歩賞をプレゼントしています♪
なにがもらえるかはお楽しみ!!