【当サイトに掲載の各施設等の情報等は、新型コロナウイルス感染拡大を受け、変更となっている場合があります。また、国や都、区の要請に従い、お一人おひとりが適切な行動を取ってください。】
足立を楽しもう!直近のイベントをご紹介します。
路地で見つけた物語、千住で紡ぐ映画祭。
「知らない路地の映画祭」では、美術家・友政麻理子と一般の参加者が、ともにつくり上げてきた自主映画作品をお披露目します。
上映する作品は、美術家・友政麻理子のもとに集った一般参加者の手づくりの映画です。
笑いあり、涙あり、時には考えさせられる?!バラエティに富んだ作品の数々。
どうぞ、ご期待ください。
【日 時】2月24日(金) ①18:30~/25日(土)② 10:30~・③ 14:30~・④ 18:30~/26日(日)⑤ 10:30~・⑥ 14:30~・⑦ 18:30~
※開場は各回30分前、各回2時間程度
【会 場】仲町の家(東京都足立区千住仲町29-1)
【料 金】無料(事前申込優先・各回定員20名)
【お申し込み・お問い合わせ】
[WEBフォーム] http://aaa-senju.com/contact
[お電話] 03-6806-1740(13:00~18:00、火曜・木曜除く)
[メール] info@aaa-senju.com
件名を「知らない路地の映画祭」とし、 「お名前(ふりがな)」「希望回①〜⑦」「電話番号」「参加人数」をご記入ください。
※「info@aaa-senju.com」からのメールを受信できるように設定してください。
※個人情報は厳重に管理し、本事業の運営およびご案内にのみ使用します。
※内容は変更になる場合があります。
【上映スケジュール】
■2月24日(金)
①18時30分の回 トークイベント:「まちと映画」
監督同士が映画制作を振り返り、まちと映画の関係について考えます。
■2月25日(土)
②10時30分の回 ワークショップ「小野さんの初監督映画をこの場で完成させる撮影会」
※本編の上映中に行います。
*参加型の映像ワークショップです。アフタートークはありません。
③14時30分の回 「ドンツキ協会トーク」
「ドンツキクエスト in 北千住」に出演したドンツキ協会のメンバーと監督によるアフタートーク。
④18時30分の回 「堀川兄弟、映画はじめたってよ。」
ほぼ全作品に携わった地域の中高生の兄弟へ、監督たちから感謝を交えつつ、撮影秘話を語ります。
■2月26日(日)
⑤10時30分の回 「まちをう・つ・す、拓本/映画」
うつすことで何が見えるのか?「うつす」という言葉の共通点から映画と拓本を通じてまちの姿を考えます。作品に協力していただいた拓本が趣味のまちの方と監督が語り合います。
⑥14時30分の回 ワークショップ「小野さんの初監督映画をこの場で完成させる撮影会」
※本編の上映中に行います。
*参加型の映像ワークショップです。アフタートークはありません。
⑦18時30分の回 トーク「縁をつなげる映画づくり」
今回の映画づくりの経験をもとに、他地域でも映画をつくっている参加者を交えて、映画づくりの地域性についてのお話。
*映画祭当日は、会場の様子を友政麻理子の作品の一環として動画撮影します。
*内容は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
新型コロナウィルス感染拡大を受け、イベントが中止・変更となっている場合があります。
千寿七福神めぐり
開催日:元旦~7日
開催場所:本氷川神社・大川町氷川神社・元宿神社・千住神社・八幡神社・河原町稲荷神社・仲町氷川神社
伊興七福神めぐり
開催日:元旦~7日
開催場所:実相院・福寿院・源正寺・法受寺
あだち市場の日
開催日:第3土曜日
開催場所:東京都中央卸売市場 足立市場
えんま開き
開催日:15・16日
開催場所:勝専寺
初大師・だるま市
開催日:21日
開催場所:西新井大師
聖徳太子講まつり
開催日:22日
開催場所:源証寺
だるま供養
開催日:上旬
開催場所:西新井大師
梅まつり
開催日:上旬
開催場所:大谷田公園
あだち市場の日
開催日:第2土曜日
開催場所:東京都中央卸売市場 足立市場
舎人公園 千本桜まつり
開催日:上旬
開催場所:都立舎人公園
あだち市場の日
開催日:第2土曜日
開催場所:東京都中央卸売市場 足立市場
しょうぶまつり&世界の食広場
開催日:上旬
開催場所:しょうぶ沼公園~都立東綾瀬公園(ハト公園)
ホタル見night!(ナイト)
開催日:中旬
開催場所:足立区生物園
足立伝統工芸品展
開催日:中旬
開催場所:東京芸術センター21階 天空劇場
あだち市場の日
開催日:第2土曜日
開催場所:東京都中央卸売市場 足立市場
えんま開き
開催日:15・16日
開催場所:勝専寺
足立の花火
開催日:下旬
開催場所:荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋~西新井橋間)
花畑の大鷲獅子舞
開催日:海の日の前日
開催場所:花畑大鷲神社
子供俳句教室
開催日:上旬
開催場所:炎天寺
あだち市場の日
開催日:第2土曜日
開催場所:東京都中央卸売市場 足立市場
鹿浜の獅子舞
開催日:中旬
開催場所:島氷川神社/糀屋氷川神社/天祖神社/鹿浜北野神社
千住のまつり
開催日:中旬
開催場所:旧日光街道を中心とする千住地区
橋戸稲荷神社祭礼(伊豆長八のこて絵公開)
開催日:中旬
開催場所:橋戸稲荷神社
島根ばやし
開催日:中旬
開催場所:島根鷲神社
北足立市場まつり
開催日:下旬
開催場所:東京都中央卸売市場 北足立市場
あだち区民まつり(A-Festa)
開催日:上旬
開催場所:荒川河川敷(虹の広場)
大輪菊展示会
開催日:下旬
開催場所:都市農業公園
郷土芸能大会
開催日:下旬
開催場所:足立区役所2階庁舎ホール
酉の市
開催日:酉の日
開催場所:花畑大鷲神社/島根鷲神社
あだち市場の日
開催日:第2土曜日
開催場所:東京都中央卸売市場 足立市場
一茶まつり(蛙相撲・全国小中学生俳句大会)
開催日:23日
開催場所:炎天寺
光の祭典
開催日:上旬
開催場所:竹ノ塚駅東口~元渕江公園
雪吊り
開催日:上旬
開催場所:花畑記念庭園
足立伝統工芸品展・あだち地場工業製品フェア
開催日:中旬
開催場所:足立区役所2階庁舎ホール
納めの大師
開催日:21日
開催場所:西新井大師
舎人文化市(ごぼう市)
開催日:23日
開催場所:舎人氷川神社