【当サイトに掲載の各施設等の情報等は、新型コロナウイルス感染拡大を受け、変更となっている場合があります。また、国や都、区の要請に従い、お一人おひとりが適切な行動を取ってください。】
足立を楽しもう!直近のイベントをご紹介します。
足立区観光交流協会では、区内外の方に千住のまちの歴史や文化を知っていただくため、千住の様々な歴史的・文化的スポットを巡る、ガイド付きまち歩きツアー「千住探訪 ルート1010」を毎月第3土曜日に開催しています。
街を案内するのは、千住の文化を伝承する活動を行っているNPO法人「千住文化普及会」。
毎回趣向を凝らした内容で千住の魅力を多くの皆さんに伝えています。
参加方法はとっても簡単!
当日午前10時までにスタート地点である「千住街の駅」に集合するだけで、あとは千住を知り尽くす達人が、千住のまちの魅力に出会える様々なスポットを解説付きでご案内します。
実際のコースや歩く距離は、所要時間1時間30分を目安に、当日の天候や参加人数、参加者の方々の体調などを考慮して決めています。
そのため、コースや距離について事前にご案内することはできませんが、代わりに、当日参加して初めて知るワクワク感を楽しんでいただけると思います。
予約不要のため、当日の朝に思い立って参加することもできますので、どうぞお気軽にご参加ください(定員先着20名)。
【開 催 日】10月21日(毎月第3土曜)
【開催時間】午前10時~午前11時30分(所要 約1時間30分)
【コース例】
「千住宿場町跡と遊女供養塔を巡る」「江戸から明治変遷期の千住探訪」「千住路地裏を歩いて珍発見体験」「千住パワースポットと北斎冨嶽三十六景」「千住大橋伝説と伊達政宗」 他
【参 加 費】無料
【定 員】先着20名 ※20名以上でも原則実施
【申し込み】当日直接、集合場所へ ※小学生以下は保護者同伴
【集合場所】「千住街の駅」(足立区千住3-69)
【問合せ先】NPO法人千住文化普及会(「千住街の駅」窓口) 080-6630-8037 ※午前9時~午後5時、火曜を除く
新型コロナウィルス感染拡大を受け、イベントが中止・変更となっている場合があります。
千寿七福神めぐり
開催日:元旦~7日
開催場所:本氷川神社・大川町氷川神社・元宿神社・千住神社・八幡神社・河原町稲荷神社・仲町氷川神社
伊興七福神めぐり
開催日:元旦~7日
開催場所:実相院・福寿院・源正寺・法受寺
あだち市場の日
開催日:第3土曜日
開催場所:東京都中央卸売市場 足立市場
えんま開き
開催日:15・16日
開催場所:勝専寺
初大師・だるま市
開催日:21日
開催場所:西新井大師
聖徳太子講まつり
開催日:22日
開催場所:源証寺
だるま供養
開催日:上旬
開催場所:西新井大師
梅まつり
開催日:上旬
開催場所:大谷田公園
あだち市場の日
開催日:第2土曜日
開催場所:東京都中央卸売市場 足立市場
舎人公園 千本桜まつり
開催日:上旬
開催場所:都立舎人公園
あだち市場の日
開催日:第2土曜日
開催場所:東京都中央卸売市場 足立市場
しょうぶまつり&世界の食広場
開催日:上旬
開催場所:しょうぶ沼公園~都立東綾瀬公園(ハト公園)
ホタル見night!(ナイト)
開催日:中旬
開催場所:足立区生物園
足立伝統工芸品展
開催日:中旬
開催場所:東京芸術センター21階 天空劇場
あだち市場の日
開催日:第2土曜日
開催場所:東京都中央卸売市場 足立市場
えんま開き
開催日:15・16日
開催場所:勝専寺
足立の花火
開催日:下旬
開催場所:荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋~西新井橋間)
花畑の大鷲獅子舞
開催日:海の日の前日
開催場所:花畑大鷲神社
子供俳句教室
開催日:上旬
開催場所:炎天寺
あだち市場の日
開催日:第2土曜日
開催場所:東京都中央卸売市場 足立市場
鹿浜の獅子舞
開催日:中旬
開催場所:島氷川神社/糀屋氷川神社/天祖神社/鹿浜北野神社
千住のまつり
開催日:中旬
開催場所:旧日光街道を中心とする千住地区
橋戸稲荷神社祭礼(伊豆長八のこて絵公開)
開催日:中旬
開催場所:橋戸稲荷神社
島根ばやし
開催日:中旬
開催場所:島根鷲神社
北足立市場まつり
開催日:下旬
開催場所:東京都中央卸売市場 北足立市場
あだち区民まつり(A-Festa)
開催日:上旬
開催場所:荒川河川敷(虹の広場)
大輪菊展示会
開催日:下旬
開催場所:都市農業公園
郷土芸能大会
開催日:下旬
開催場所:足立区役所2階庁舎ホール
酉の市
開催日:酉の日
開催場所:花畑大鷲神社/島根鷲神社
あだち市場の日
開催日:第2土曜日
開催場所:東京都中央卸売市場 足立市場
一茶まつり(蛙相撲・全国小中学生俳句大会)
開催日:23日
開催場所:炎天寺
光の祭典
開催日:上旬
開催場所:竹ノ塚駅東口~元渕江公園
雪吊り
開催日:上旬
開催場所:花畑記念庭園
足立伝統工芸品展・あだち地場工業製品フェア
開催日:中旬
開催場所:足立区役所2階庁舎ホール
納めの大師
開催日:21日
開催場所:西新井大師
舎人文化市(ごぼう市)
開催日:23日
開催場所:舎人氷川神社