北鹿浜公園

足立60景の一つに数えられる北鹿浜公園は、別名「交通公園」と呼ばれています。
園内には親子が乗れるミニ列車が走り、足踏みゴーカートやバッテリーカーに乗ることもできます。楽しみながら交通ルールを学べます。また、屋外に展示されている消防車や蒸気機関車のC50が目をひきます。

【距離】西新井大師西駅から徒歩23分または
 コミュニティバス北鹿浜小南下車
【住所】鹿浜三丁目26番1号
【電話】03-3897-8030
【時間】9:30~17:30(季節で変わる)
【料金】無料

都市農業公園

荒川と新芝川の合流地点にある都市農業公園は、田畑や四季の花々があふれた憩いの場所です。
東京ドーム1.5個分の広さを持つ園内には、移築された長屋門や古民家、陶芸・ハーブ教室などの体験コーナーなどがあります。
また自然の遊び場もあって、世代を超えた多くの人々で賑わっています。

【距離】西新井大師西駅から徒歩34分または
 コミュニティバス鹿浜都市農業公園下車
【住所】鹿浜二丁目44番1号
【電話】03-3853-4114
【時間】9:00~17:00
【料金】無料

花の散歩路

西新井大師西駅から西新井大師や舎人公園につながる道路や公園には、地域の住民がボランティアで植える花々がきれいに咲いています。花や緑を楽しみながらの散歩はいかがですか。

【距離】西新井大師西駅から徒歩2分~
【住所】西新井四丁目、江北六丁目

花の散歩路

西新井大師

西新井大師

正式名は五智山遍照院總持寺。創建が1200年近く前の名刹ですが、地元では親しみを込めて「お大師様」と呼ばれています。
厄除開運の霊場として有名で、全国から数多くの参詣客が訪れています。また毎月1日、11日、21日が縁日とされ特に21日には様々な露天商が賑やかに出店します。

【距離】西新井大師西駅から徒歩15分
【住所】西新井一丁目15番1号

三匝堂(さんそうどう)

三重の塔。堂内がさざえの殻のように螺旋状になっていたことから、「栄螺堂(さざえどう)」とも呼ばれています。これは江戸時代に流行した仏堂建築の一形式。足立区登録文化財・有形文化財。

ぼたん園

1804~30年に、奈良の総本山長谷寺から移植されました。境内には5つのぼたん園があり、その規模は約100種、4000株。見頃は4月中旬から上旬まで。

藤棚

樹齢700年といわれる紫の野田藤と白藤の見頃は、例年4月下旬。藤棚から約1mにもなる大きな花房が下がり、その見事な彩りと甘い香りで参詣客を出迎えてくれます。

だるま供養

毎年2月の節分の日、追儺式の前にだるま供養が行われています。家内安全・祈願成就など願がかなって両目が入っただるまを返納して、供養してもらいます。

参道

大師の正面にある山門を望む参道の両側には、和菓子、草団子、煎餅、軽食などを扱うお店が軒を連ね、参詣客で賑わいを見せています。