【あだち銭湯のススメ】人工温泉 明美湯

  • 2019年12月4日
  • 2022年1月25日

寒い季節は、家のお風呂だけだと、ちょっと物足りない気分。
そんな時こそ、温泉のある銭湯「明美湯」であったまって、ほっこりしましょう。

人工温泉「明美湯」

あだちせんとうのすすめ

東武スカイツリーライン梅島駅から歩くこと13分。

開店時刻10分前に扉が開けられ、次々とお客さんが入っていきます。

創業は昭和30年ごろ。何度かの中普請(なかぶしん:改修工事のこと)でリニューアルした建物は、寺社風の堂々たる屋根の形を残しつつもスッキリとした印象。
屋根に瓦ではなくスレートを使用しているのです。

東日本大震災の時に明美湯は煙突が折れる大きな被害を受けましたが、それを乗り越えて営業を再開したのを機に、様々な防災対策に着手。
屋根をふき替えて太陽光パネルを導入し、昨年は耐震工事も含めたリフォームを行ったそうです。

暖簾の上には堂々たる「人工温泉 明美湯」の看板。
入口横に掲げられた温泉の効能を記したプレートには、「入浴中には全身の毛穴は開いた状態となり、出てから毛穴が閉じますから湯ざめせず全身がポカポカと暖まり、皮膚が若返ります」とあります。これは、入りたくなりますね!(プレートに書かれている「泥風呂」は、今はありません)

あだちせんとうのすすめ

あだちせんとうのすすめ

ロビーには個性的なインテリアがずらり

ロビーは一部板張りの壁が癒しの空間を演出。
おつまみも販売しているので、ソファで入浴後のひと休みができます。

ここで注目なのが、ちょっとしたインテリアの数々。
どれも個性的です。テレビのバラエティ番組でも度々登場しているお店とあって、男湯入口の上には芸能人のサイン。
冷蔵庫横の美しい舞妓さんの絵は、瀬戸勝則店主のお嬢さんの作で、全て点描で描かれています。

フロントの奥には、なんとタカアシガニの甲羅で作られた歌舞伎の面が。
その上に堂々と鎮座しているのが、瓦屋根の名残りの鬼瓦だそうです。

あだちせんとうのすすめ

女湯入口の横に、ドーンと大きなタンク。
これが人工温泉の装置で、ここからお風呂の中に送られています。
人工温泉と聞くと、本当に効果があるのか不思議に思うかもしれませんが、ご安心を。
ラジウム温泉として有名な北海道の二股温泉の鉱石を使用し、薪で沸かした井戸水を通しているので、効能なども温泉そのものなのです。

「体にすごくいい。お湯が全然違う」と導入を決めた先代の悦夫さんの元気なお姿を見ると納得。とても90歳とは思えません。
アルカリ性なので「お肌がツルツルになります。お肌の弱い人にも好評ですよ」と話す女将の純子さんのお肌もツルツルです。

あだちせんとうのすすめ

日本唯一の女性絵師が描いた富士山の銭湯絵は必見!

あだちせんとうのすすめ

脱衣場は高い格天井。なんとトレーニングマシーン(無料)もあり、湯上りに筋トレしている強者も。

浴室の扉を開けると、時代劇に出てくるようなレトロな壁が目を引きます。
蔵などに使われる「なまこ壁」と呼ばれるもので、浴室でお目にかかるのはちょっと珍しいですね。
平成20年の中普請の際に、武家屋敷や城壁をイメージして作ったそうです。

そして、その背景にあるのは、海から望む富士山の絵。日本で唯一の女性銭湯絵師・田中みずきさんの筆によるもので、優美な姿で迎えてくれます。

あだちせんとうのすすめ

お風呂は白湯(バイブラ、座風呂・寝風呂の3種類)、温泉、水風呂の3つ。

温泉の湯は、「入ってみればわかります」という女将さん。
湯温は38~40℃とやや低めなので、じっくり入っていられます。
肌からじわじわと温泉の成分が浸透してくるような心地よさに、思わず「極楽~」とうっとり。

無料のミストサウナと水風呂もあるので、サウナ好きの方も楽しめますね。

ちなみに男湯には水プールがあります。2×6mほどなので、子どもなら十分泳げる広さ。親子で行っても退屈せずに、ゆっくり入れそうです。

あだちせんとうのすすめ

<<利用のポイント>>
●フロント式
●お風呂の種類=温泉、白湯(バイブラ、座風呂、寝風呂)、水風呂、ミストサウナ、立ちシャワー(1つ)
●備え付け
・浴室=ボディソープ、リンスインシャンプー(無料)
・脱衣場=ハンディドライヤー(20円)、血圧計(無料)
●貸出
・フェイスタオル(無料)
●販売
明美湯タオル、アダチタオル、カラータオル、石鹸、洗顔フォーム、リンスインシャンプー、おつまみ、ラジウム鉱石他

あだちせんとうのすすめ

あだちせんとうのすすめ

あだちせんとうのすすめ

「明美湯」
■住所:足立区梅田4-40-21
■電話番号:03-3887-1856
■営業時間:午後3時~午前0時
■定休日:木曜日
■交通:東武スカイツリーライン「梅島駅」より徒歩13分、または浅草寿町、鶯谷駅前などから足立梅田町行きバス「梅島第二小学校通り」下車 徒歩1分

銭湯豆知識【格天井(ごうてんじょう)】

格子状に組んだ木の間に、四角い1枚板を貼り込んだ天井のことで、寺社や城郭に多く使われている格式高い様式。
板面に極彩色の絵が描かれているものもあります。
東京型の銭湯のロビーや脱衣場に多く見られる特徴のひとつで、天井の高さと相まって解放感のある空間になっています。

おすすめの記事